サービス紹介

皆様、『左官、塗り壁、漆喰、モルタル、珪藻土、土壁、』
今、戸田左官のホームページを回覧していただいてるということは、こんな言葉を聞いたことがあるんじゃないですか?
私たちの日常的に使う言葉であり、施工や材料の総称名です。

左官工事とは

左官工事では、大切な相棒であるコテで、壁や外壁、天井、床などを
いろいろなテクスチャー(パターン、柄)を施して
建物の表面を美しく機能的で安全な自然素材で仕上げていくプロ(職人)の工事のことです。

左官の歴史

日本家屋の昔ながらの民家は、左官職人がおこなう塗り壁が主流で、土壁や漆喰が当たり前でした。
その後、壁や天井は乾式仕上げが多くなり左官職人が行う左官仕上げがあまり見られなくなりました。
ですが、近年、その機能性や職人の手仕事の美しさから外壁、内壁にとどまらず建具などにも利用され再認識されています。

左官仕上げパターン

コテ波仕上げ

コテで塗った跡を、自然な形で残す仕上げパターンです。コテ波の残し方もお客様のご希望やリクエストにお答えいたします。施工当日に立ち会って、パターンの変更も可能です。

ハケ引き仕上げ

ブラシなどのハケを使用して、模様を付ける仕上げです。プロの人は、色々なハケやブラシを持っているので、使う道具によって、仕上がりのパターンを変えられます。まっすぐだけではなく、曲線やポイント模様など、自由な模様付けができます。

扇仕上げ

半円を描くようにパターンを付ける仕上げ方です。扇形のコテ跡を残し、模様を付けます。
キレイな半円にするには、これぞプロの技術が必要です。キレイな半円もいいですが、扇の大きさや間隔などで個性を楽しめます。

スタッコ仕上げ

コテを使用して、ヨーロッパの壁をイメージしたパターンに仕上げる仕上げ方です。コテで波頭を引き起こし、塗膜の表面乾燥が始まったら仕上げコテに水を含ませながら、波頭を押さえてヘッドカットをします。

多色、異素材仕上げ

相性のいい、素材や色を混ぜて色合いや風合いをお好みで演出できます。

珪藻土と漆喰の特徴

戸田左官では、お客様のニーズや用途に合ったご提案で材料や工事内容をご提案しております。
塗り壁の代表的な材料としては、珪藻土と漆喰があります。それぞれ特徴があるので使い分けるようにしていますが、漆喰と珪藻土の特徴を含め、それぞれご紹介いたします。材料メーカーや商品でも特性・特徴が変わってきます。

珪藻土の特徴

【珪藻土での塗り壁、左官工事の特徴】
・ザラっとした仕上がりになります。
・水素イオン指数(PH)は中性、商品、メーカーによってはカビなどが生えることも。
・吸湿、放湿力が優れている。
・固化材を使用して固めます。
・耐火性に優れている。

海底の植物性プランクトンが化石になり珪藻土の原料になります。古くから日本人にも馴染みの深い素材です。
珪藻土は細かい穴がたくさん開いており、この穴のおかげで湿度調整の効果をもたらします。基本的に、珪藻土は固まる性質がないため、塗りやすさと固めるための固化材を混ぜます。商品の種類によって樹脂などが使われ、割れ防止の効果をもたすものもあり、せっかくの珪藻土の特徴であるたくさんの小さな穴がふさがれてしまい吸湿、放湿力が弱くなったり、なくなってしまうものもあります。


漆喰の特徴

【漆喰での塗り壁、左官工事の特徴】
・少しツヤがありサラっとした仕上がりになります。
・水素イオン指数(PH)は強アルカリ性のためカビが生えることはないとされています。
・珪藻土よりは劣るが、吸湿、放湿力がある。
・自ら固まります。
・耐火性に優れている。

石灰を原料とし、海草のりなどを混ぜて塗りやすくしています。石灰は、国内だけで賄えるほどたくさん産出できる素材です。
漆喰は自ら固まる性質があり、石灰に水を加えることにより、二酸化炭素と科学反応をおこし、炭酸カルシウムになります。このことを、気硬性と呼びます。塗ってから数年掛けて年々硬くなっていきます。日本では昔から色々な建物の外壁、内壁に使われています。近年で有名な建物は姫路城(白鷺城)があります。

珪藻土と漆喰の特徴の後書き

珪藻土と漆喰、コストはほぼ変わりませんので、機能や質感で決めていただきます。お客様のご要望をお聞きし、私たちが最良のアドバイスをさせて頂きます。
クロスにはない塗り壁特有の質感、雰囲気があり、味わい深いものがあります。天然木との相性も抜群です。
特別のご要望がない限り、基本的に壁は塗り壁としてご提案することになります。

施工の流れ

step1.塗り壁部下地


【材質】
木地・ボード・土壁・コンクリート 他
【状況】
ひび割れ・アク・シミ・老朽化 他
といった部分を目視・触って確認します。

step2 .下地材選定


状況によって、最適の下地材を選定。

step3 .下地塗り壁


下地処理が必要ない場合もありますが、基礎となる部分なので丁寧な施工をいたします。

step4 .養生


作業現場の環境により最適な養生を施します。

step5 .仕上げ塗り壁


戸田左官の熟練したプロフェッショナルが完璧な仕上がりを行います。
この時に、立ち合いをしていただければ、出来る限りパターンの変更もいたします。

step6 .完成


きれいに仕上がった塗り壁ですが、まだ完璧に固まってはいません。養生期間が必要です。
「子どもが触ってしまった!」「ペットが触れてしまった」なんていう事もありますのでご注意ください。
そんな時は、発見次第すぐご連絡ください。手直しいたします。

料金目安

工事内容は全て20㎡以上の価格です。

モルタル仕上げ
(下塗り込み)
5,000円~/ ㎡
壁 刷毛引
(下塗り込み)
5,000円~/ ㎡
穴吹下地
(下塗り込み)
5,000円~/ ㎡
タイル下地
(下塗り込み)
4,500円~/ ㎡
土間仕上げ
(整地別途)
5,500円~/ ㎡
土間洗い出し
(下塗り込み)
6,000円~/ ㎡
壁 カキ落とし
(下塗り込み)
5,000円~/ ㎡
じゅらく壁
(下塗り込み)
5,000円~/ ㎡
セイン壁
(下塗り込み)
5,000円~/ ㎡
ブロック積み
(基礎別)
5,500円~/ ㎡
ブロック基礎 3,500円~/ ㎡
ジョリパット仕上げ
(下塗り込み)
6,500円~/ ㎡
漆喰仕上げ
(下塗り込み)
7,000円~/ ㎡